
3.162018
コーヒーの消費量 6年ぶりに減少も、”拡大傾向”は継続
一般社団法人全日本コーヒー協会は15日、2017年の日本のコーヒー消費量を発表し、前年比1.7%減の46万4686トンで着地したことを明らかにした。
・・・中略・・・
なお、2018年1月の消費量は前年比13.5%増の3万6975トンとなった。同協会では、「例年より寒い気候だったことが影響した」としている。
コーヒーは昨年一旦減少したものの、今年は回復というか増加・拡大傾向。
いろいろな種類のコーヒーや、コンビニでも淹れたてが飲める、飲料メーカーもいろいろ出しているということでコーヒー消費はまだまだ消費拡大中のようですね。
気楽に飲める安いコーヒーから、高級志向のスペシャリティーコーヒーまでピンからキリまで、選ぶのは人それぞれ。
ちなみに私はスペシャリティーも飲んでます。100g400円~1,000円位のものをよく飲んでおります。
Copyright © コーヒー生活 All rights reserved.